寒さと雪も落ち着き、過ごしやすい日が続くこの頃です。本日は富山市安養坊にある桜の広場展望台のご紹介です。大雪のお陰で立山の積雪量も多く、晴れた日に立山が見える日は一段と綺麗に、立山がそびえ立ちます。
続きを読む »
寒さと雪も落ち着き、過ごしやすい日が続くこの頃です。本日は富山市安養坊にある桜の広場展望台のご紹介です。大雪のお陰で立山の積雪量も多く、晴れた日に立山が見える日は一段と綺麗に、立山がそびえ立ちます。
続きを読む »喜多方市の街中で古家付売地がでてまいりました。土地売りになってますが、古家は店舗兼用住宅やゲストハウス等にリノベーションすれば魅力的になると思います。インナーガレージで駐車2台も可能です。是非、ご内覧
続きを読む »【アットホーム】富山市 東町3丁目 (栄町駅 ) 2階建 4SLDK[6985176761]富山市の新築一戸建て(提供元:ベルエキップ(株))|一軒家・家の購入 【アットホーム】富山市 永久町 (東富
続きを読む »富山市役所の通り向かいにある「富山県民会館」のご紹介です。コンサートや文化教室が催されたり、小規模からの会議室の貸し出し等があったりと多岐にわたり県民の皆様に貢献されている施設です。お伺いした日は「能
続きを読む »不動産のバトンのホームぺージを見て頂いてる方ならご存知かも知れないですが、不動産のバトンで新築不動産のご案内をさせて頂く時に、全国で6000戸/年(土地売り含)以上供給している㈱飯田産業様の建売住宅を
続きを読む »今年も夏山シーズンも後、少しになりました。快晴の日の山頂、雄山神社の写真です。夏休みと天気の良い日も重なり、登山者が多かったです。山頂の雄山神社では、恒例の万歳三唱などがあり、登山での疲れを癒やしてい
続きを読む »希少品です。今では、伐採禁止になっている屋久杉の棚になります。美しい杢目にはうっとりしてしまいます。今後、でてくる頻度が少なくなると思います。好きな方は是非、見にきてください。金額は売主様との相談にな
続きを読む »国交省より6月21日に空家等に係る媒介報酬制度の見直しが発表されました。2024年7月1日より施工されます。売買に関しては、800万円以下の低廉な不動産仲介に関して最高限度額が33万円(税込)になりま
続きを読む »当社の事務所の裏の通りの室町通りにある「らぁ麺 朝軒」様です。写真のらぁ麺は特製醤油らぁ麺の白です。味は美味でした。おすすめのお店ですので、近くに来られた際は、是非行ってみてください。
続きを読む »富山県内唯一の大正時代の本格的な洋風建築で高岡市にある富山銀行、旧本店の建物です。東京駅を模したとされる擬ルネッサンス様式のレンガ造りの建物です。なかなか見応えがあるので、観光名所になればいいような建
続きを読む »井波彫刻で有名な南砺市井波にある真宗大谷派の寺院のご紹介です。瑞泉寺の見応えは何といっても、建物の彫刻は、全て彫刻産業が盛んな、南砺市井波彫刻職人の手によって飾られている所で、山門の龍の彫刻は特に見応
続きを読む »不動産コラムに富山県の液状化しやすさマップを添付しています。
続きを読む »国土交通省北陸地方整備局がホームぺージ上に公開している液状化しやすさマップを添付いたします。 富山・高岡・滑川・射水・立山・舟橋 氷見 黒部・魚津地域 小矢部・砺波
続きを読む »高岡市太田にある、日本の渚百選にも選ばれた景勝地の雨晴海岸からの立山です。。撮影した日は雲一つない良い天気の日でした。 冠雪した立山は綺麗ですね! 下の写真は新湊大橋と立山のコラボです。
続きを読む »氷見の有名なラーメン屋さんの『貪瞋癡』様の氷見産煮干しラーメンです。お味は、早い時間帯からお客さんが並んでいるのもの納得できる美味でした。 壁には有名人の方のサインがされてました。
続きを読む »この度の令和6年能登半島地震により被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。被災された皆様の生活が1日も早く平
続きを読む »本日は、富山県射水市の内川のご紹介です。日本のベニスと言われているくらい、最近では映画やドラマの撮影スポットとしても人気です。 一枚目の写真には雲の上に剣岳を見る事ができます。 2枚目の写真は『川の駅
続きを読む »2025年4月より建築確認の手続きが見直される予定です。
続きを読む »富山市内のシェアオフィスとして桜木町のソシアルビル・千歳ビルの3Fをシェアオフィスとして募集いたします。募集戸数は4戸になります。桜木町は昼は静かな所ですので、昼がっつり仕事をした後は、それぞれお気に
続きを読む »黒部平からの紅葉です。山の上部は少し冠雪しておりました。雪と紅葉が同時にみれるのは珍しいみたいです。 下の写真は黒部平から大観峰に向けて撮影したものです。 下の写真は少し冠雪した立山です。 山に行くと
続きを読む »朝6時からオープンしているらぁ麺屋さんの「らぁ麺あり澤」様です。下の写真は朝の部しか提供していないあさり塩らぁ麺ののり増しです。 らぁ麺のお味は美味でした。
続きを読む »立山に冠雪される前の紅葉中の写真です。天気もよく、紅葉を見にこられた登山客の方で賑わっていました。 写真は雄山辺りの上空を飛行機が飛んでいました。 下の写真は雲海と剣岳。 下の写真は奥大日岳です。 &
続きを読む »氷見漁港の2階にある魚市場食堂様です。海鮮丼が人気みたいで観光客の方にも人気があるみたいです。 写真は海鮮丼ではなく魚市場食堂様で提供しているラーメンです。 漁港内です。 ラーメンも美味しく氷見に行っ
続きを読む »夏山登山のシーズンになりました。 立山は今年は雪解けが早い感じがします。 みくりが池も大分雪解けが進んでいました。 みくりが池温泉の奥に剣岳が少し見えます。 雄山神社と社務所がはっきりと見えます。 短
続きを読む »富山市室町通りのイタチ川沿いにあるサンドイッチ屋さんの『サンドイッチストーリーE&M』さんです。早朝7:30分から営業をしておられます。ボリュームもあり人気なのも頷けます。 たまごサンドです。 外観写
続きを読む »富山市の日枝神社で山王祭が始まりました。 明日6月1日に行う、御神輿も準備完了しました。 露店もたくさん出て楽しい雰囲気でした。マスクしている人も多くなくコロナ前の日常に戻りつつありますね。 6月2日
続きを読む »富山市南田町にあるイベントスペース New Port様でアネッタ・セント・ジョンの友情ツアーがありました。 JAZZライブになります。 最後の集合写真になります。 よく盛り上がった良いライブでした。
続きを読む »Jマックスシアターも入館している、ユウタウン総曲輪でのストリートピアノです。 市民の方が自由にピアノを弾ける場所があるのはいいですね!
続きを読む »